

ROLEX ターノグラフ 116264
購入より5年程の初めてのオーバーホールです。今回はゼンマイ切れにより止まってしまいましたが、パッキンは経年劣化(約5年目安)で交換となりました。
メンテナンス内容
計 ¥ 32,000-
-オーバーホール |
---|
-ゼンマイ/パッキン |


ROLEX サブマリーナ 16610T
新品はもちろんのこと、中古市場でもここ数年、人気が絶えないロレックス サブマリーナの修理事例をご紹介します。
メンテナンス内容
計 ¥ 42,000-
-オーバーホール |
---|
-内部パーツ(ゼンマイ、パッキン) |
-調整 |


ROLEX オールドロレックス 6917
4桁の1972年製のレディース DATEです。やはりそれなりにブレスレットにくたびれ感はあるものの時計内部はとてもきれいな状態です。風防にはカケがあったので交換させていただきました。
写真は今回交換した部品です。(カナルクラブでは特別な事情がない限り、交換した部品は全てユーザー様にお返ししております<(_ _)>)パッキンは劣化してはずした時に切れてしまっています。弾力性も失いただの薄い紙のようになっていました。これでは、防水がある時計といっても意味のないものに変わっていますね。
オールド品の時計も数多く修理させていただいております。メーカー修理を断られた方や他社で高額なお見積りで修理をあきらめた方はぜひカナルクラブにご相談を!
メンテナンス内容
計 ¥ 48,000-
-オーバーホール |
---|
-内部交換(ゼンマイ/パッキン/風防/調整) |


ROLEX デイトナ116520
購入よりまだ年数が浅く、(3年くらい)お預かり時にプッシュボタン(2時位置)が外れてしまった状態でお預かりでした。ボタンはユーザ様が失くさず、お持ちいただけたので消耗品のみの交換ですみました。
メンテナンス内容
計 ¥ 51,000-
-オーバーホール | ¥40,000 - |
---|---|
-部品交換(パッキン類) | ¥11,000 - |