

TUDOR OLD
ユーザー様は譲り受けたものであるそうですが、クラスプピンが欠損し断裂した状態でのご依頼でした。なるべくリューズはそのままに使用いたいとのことでしたので、若干リューズの捻じ込みは浅いものの汗水に今後ご注意していただく旨をご了承いただいてのご修理です。
メンテナンス内容
計 ¥ 45,000-
-オーバーホール | ¥30,000 - |
---|---|
-クラスプピン別作 | ¥3,000 - |
-パッキン ×2 | ¥5,000 - |
-調整 | ¥7,000 - |


ROLEX 1665
ここ数年、ロレックスのオールドモデルで特にスポーツ系は右肩上がりに市場価格が上がっております。特に不具合はないのですが、定期メンテンナンスとしてご依頼いただきました。
メンテナンス内容
計 ¥ 48,000-
-オーバーホール | ¥30,000 - |
---|---|
-パッキン | ¥3,000 - |
-チューブパッキン | ¥2,000 - |
-他調整 | ¥4,000 - |
-ゼンマイ | ¥9,000 - |


OMEGA シーマスター OLD
譲り受けた時計だそうです。年代物ですから、それなりのアジがでています。
メンテナンス内容
計 ¥ 53,000-
-オーバーホール | ¥30,000 - |
---|---|
-裏パッキン | ¥4,000 - |
-リューズ | ¥15,000 - |
-他調整 | ¥3,000 - |


オメガ シーマスター OLD(CAL:562)
今回はパッキンをはずしたところで割れてしまう程、パッキンが劣化していました。これでは、防水に対して非常にあまくなり、危険な状態です。OLD時計になると、部品の在庫も難しいものもでてきますが、可能な限り部品入荷を調べさせていただき修理実施のお手伝いをさせていただきます。
メンテナンス内容
計 ¥ 77,000-
-オーバーホール | ¥30,000 - |
---|---|
-部品交換(風防/パッキン/リューズ/巻き芯/クラッチ車/巻上車下ホゾ板) | ¥44,000 - |


オメガ ダイナミック オールド
オメガ ダイナミック オールド品
年数が経過した時計もきちんと定期メンテナンスをして頂くことで長くご愛用いただけます。
メンテナンス内容
計 ¥ 63,000-
-オーバーホール | ¥30,000 - |
---|---|
-部品交換(リューズ/ローター芯/巻上車下座/巻上車) | ¥33,000 - |


ROLEX 1601
20年程メンテナンスをされていない風防タイプ・1601です。リューズのねじ込みは浅くなってきているのですが、ユーザー様了承のうえ、汗水に注意していただき、必要最低限の修理となりました。
メンテナンス内容
計 ¥ 46,000-
-オーバーホール |
---|
-部品交換(ゼンマイ/パッキン類) |