クオーツ時計の黄金時代

 

おそらく1980年代、1990年代初頭のころはクォーツ時計全盛期だったと思います。依頼される修理もクォーツ時計の方が多かったという記憶があります。その当時は、カナルクラブも業者(時計店、中古時計販売店)との取引だけで、一般ユーザーの依頼はまだお受けしていませんでした。そして今人気の機種スピードマスターなどもまだ数が少なく、そのころは、エルメス ダンヒル  グッチ クリスチャン・ディオールそしてオメガでした。

現在はやはりクォーツはオメガが最も多く、次がタグホイヤー。後はカルティエ。その後はぐっと数は減りますが、エルメス  ダンヒル  グッチがほんの少しという状況です。何年か前にカルバンクラインが売れていると言う話を聞いた気がするのですが、時計のことだったか、下着(アンダーウェア)のことだったかもはっきりしません。懐かしい時計お預かりして、その当時のことを思い出しました。

 

同じカテゴリの記事

ロレックス オイスターパーペチュアル デイトジャスト

時計コレクションは密かな良い道楽

時計を購入するとき、きっとこんなことを考えるのではないでしょうか? 「 ...

カナルクラブから

READ

汚れた文字盤が我慢ならない?

長期間メンテナンスされていない時計は、ゴムパッキンの劣化により水分が浸 ...

カナルクラブから

READ

オートマチックワインダーは使わない方が良い?

オートマチックワインダーというのは常に時計に動きを加え、時計が止まらな ...

カナルクラブから

READ

CATEGORY

SEARCH

ARCHIVES

MESSAGE

当ブログでは皆さんに時計に関してのあらゆるお話ができたらと思いますので宜しくお願いします!

施工事例や時計に関するよもやま話などホームページ内ではお伝えしきれなかった内容も書かせていただきますのでぜひご覧下さい。

高級時計修理工房
カナルクラブ