ブレスレットの洗浄

前回のブログの続きです。

本体から外したブレスレットを時計専用の溶剤につけて、さらに超音波にかけて様子を観察してみましょう。だいぶ、汚れが浮き溶けている様子がわかります。これは、手首が黒くなってしまうのも納得です。汚れは、果たしてどうなったか。

ブレスをよーく乾かして・・・っと。

駒の隙間の汚れもとれて、ブレスレットの色が明るくなった気がします。ポリッシュをしなくても、だいぶ綺麗になったと喜んでくれるユーザ様の声をよく耳にします。やはり、高級時計はもちろんのこと、大切なお時計を長く綺麗な状態でご使用していただけたらと願います。それは、時計内部の状態と外装の両方からの意味合いとして定期的なメンテナンスの必要性をお伝えしたいものです。

同じカテゴリの記事

ロレックス オイスターパーペチュアル デイトジャスト

時計コレクションは密かな良い道楽

時計を購入するとき、きっとこんなことを考えるのではないでしょうか? 「 ...

カナルクラブから

READ

汚れた文字盤が我慢ならない?

長期間メンテナンスされていない時計は、ゴムパッキンの劣化により水分が浸 ...

カナルクラブから

READ

オートマチックワインダーは使わない方が良い?

オートマチックワインダーというのは常に時計に動きを加え、時計が止まらな ...

カナルクラブから

READ

CATEGORY

SEARCH

ARCHIVES

MESSAGE

当ブログでは皆さんに時計に関してのあらゆるお話ができたらと思いますので宜しくお願いします!

施工事例や時計に関するよもやま話などホームページ内ではお伝えしきれなかった内容も書かせていただきますのでぜひご覧下さい。

高級時計修理工房
カナルクラブ