文字盤の腐食.変色

オーバーホールで依頼される時計は新品ではないので、文字盤や針が腐食していることが結構多いです。

気にする程ではないものから、残念(*_*)なレベルまであります。

なぜ、文字盤や針が腐食や変色をするのか?

一番の原因は水分の侵入です。時計には内部への水分の侵入を防ぐ要として、パッキンが何ヶ所かに使われています。そのパッキンの劣化やリューズ、クロノグラフボタンの破損により、気づかないうちに水分が時計内部に入ってしまうからです。

デザインや全体的なヤレ感(古びた雰囲気)がそれほどもないのに、文字盤が変色、腐食しているとかなり抵抗を感じることがあります。

文字盤や針の腐食、変色はどう防ぐか?

☆ゴムパッキンの劣化に対処する

☆リューズ、クロノグラフボタンを守る

この2つが重要です。

その為にはやはり3年から4年、長くて5年目にはメンテナンス=オーバーホールをすることが有効です。

また、もう一つ付け加えるならば、使用頻度が高いと時計を傷める可能性があります。

ただし、時計がかわいすぎて?!使わないで見てるだけーっていう方もいるようですが、適度に使ってあげてくださいね。

同じカテゴリの記事

ロレックス オイスターパーペチュアル デイトジャスト

時計コレクションは密かな良い道楽

時計を購入するとき、きっとこんなことを考えるのではないでしょうか? 「 ...

カナルクラブから

READ

汚れた文字盤が我慢ならない?

長期間メンテナンスされていない時計は、ゴムパッキンの劣化により水分が浸 ...

カナルクラブから

READ

オートマチックワインダーは使わない方が良い?

オートマチックワインダーというのは常に時計に動きを加え、時計が止まらな ...

カナルクラブから

READ

CATEGORY

SEARCH

ARCHIVES

MESSAGE

当ブログでは皆さんに時計に関してのあらゆるお話ができたらと思いますので宜しくお願いします!

施工事例や時計に関するよもやま話などホームページ内ではお伝えしきれなかった内容も書かせていただきますのでぜひご覧下さい。

高級時計修理工房
カナルクラブ