腕時計のオーバーホールの費用について

CATEGORY:

2万円~5万円以内が相場

腕時計のオーバーホールにかかる費用の相場は2万円~5万円です。

オーバーホールでは分解や洗浄、調整や点検などの一連の作業が行われます。通常のメンテナンスとは違い、非常に繊細で精緻な作業になるため、比較すると費用は高くなると考えましょう。

さらに、価格は腕時計のブランドやモデルや状態によって変動します。
部品破損に伴う部品の交換が必要な場合は、別途修理代が加算されることは忘れないようにしましょう。

腕時計に使われている部品は使用状況によっては摩擦して壊れ、錆びてしまうこともあります。
本来、オーバーホールは腕時計が故障したときに行うものではなく、そういった異常がないかを定期的にチェックするためのものです。
長く腕時計を愛用していくためにも、定期的にオーバーホールを行いましょう。

オーバーホールを実施するためには、腕時計に精通した専門家に依頼しましょう。

メーカー修理と時計修理の専門店かの選択

腕時計のオーバーホールを行うにあたって、メーカー修理または、時計修理の専門店のどちらかを選択することになります。

メーカー修理の場合は料金が高めに設定されていますが、純正パーツがあるため、安心して修理を任せることができます。
時計修理の専門店に任せた場合は修理にかかる費用を抑えることができるため、財布に優しいと言えるでしょう。
しかし一概にどちらを選択すべきということではなく、それぞれの長所を鑑みて選択するとよいでしょう。

ここで注意すべきは、費用が相場よりも安い場合です。
こういった場合は品質を保つ工夫がないため、費用が極端に安い場合もあります。
費用が安かったから、出来上がりも悪いという結果になってしまうことも考えなければいけません。

腕時計の修理は、単純な費用差だけではなく、そのお店を信頼できるかどうかを基準に考えるべきです。
安心してオーバーホールを任せられる馴染みの店を見つけておきたいところです。

同じカテゴリの記事

BREITLING アベンジャーバンディット クロノグラフ

ブライトリングの時計修理を安心して依頼するならカナルクラブへ

ブライトリングのメンテナンス・修理は、全国の正規販売店に依頼することも ...

クォーツ式ムーブメント

クォーツ時計のメンテナンス項目と最適なケア方法

クォーツ時計は一度電池交換をすれば長く使えると思われがちですが、実はそ ...

オメガ スピードマスターなどの現役モデルにも採用されるプラスチック風防の特性

腕時計には、文字盤や時計内部の部品を保護する「風防」が必ず備えられてい ...

SEARCH

MESSAGE

こちらのコラムでは主に初めてオーバーホールする方に向けてぜひ知っておいていただきたいことを書いています。

カナルクラブではオーバーホールの大切さを知っていただき、大切な腕時計の価値を長持ちさせていただきたいと思っております。

ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。