時刻合わせができないときのオーバーホール

CATEGORY:

時刻合わせができないときは

腕時計の針合わせ(時刻合わせ)ができなくなることがあります。一つの原因として、リューズが重くて動かないといった症状が発生していることがあります。

経年劣化によりリューズが錆び、ゴミや埃がパーツに絡んで回しにくくなっている状態です。スムーズに動くことができないと負荷がかかって、消耗や破損につながる可能性があります。また、地面に落として強い衝撃が加わり、内部が壊れていることも考えられます。

このような原因で正常に動かなくなり、正しい時刻がわからないと、腕時計として機能しないためオーバーホールと部品交換が必要になります。

どのような作業をするのか?

リューズに問題がある場合は、早急にリューズの修理をしなければなりません。内部にゴミが絡んでいるのが原因であれば、オーバーホール時の洗浄によってスムーズに針合わせができるようになります。

オーバーホールは、時計内部の部品だけではなく、外装部品(ケース、ブレスレット、リューズ、ボタンなど)の洗浄も行うからです。この作業により、こびりついていた汚れが綺麗に落ちて正常な状態に戻るのです。

外装部品の洗浄により、リューズ・ケース・ブレスレットなどの材質であるステンレスが酸化被膜のできる状態に戻り守られます。(高級時計のメンテナンスは外装部品に破損があると高額になります)

また、針を動かすパーツ(歯車類)の消耗や破損が原因であれば、異常のある部分を交換します。何年もオーバーホールをしていない腕時計はパーツが消耗したり壊れたりしていることが多いです。オーバーホールと部品交換をすることで再び正確に動くようになります。

落下などで強い衝撃を加えてしまった時も、内部の部品がずれ、破損することで、時間調整に影響を与えている可能性もあります。精密機械であるため少しの衝撃でも異常がでる場合があります。

様々な原因が考えられるため部品全部を分解して、どこに問題が起きているのかを探し、ひとつずつ対処をしていきます。

同じカテゴリの記事

タグホイヤー カレラヘリテージクロノグラフ

タグホイヤー カレラの定番 “クロノグラフ”の扱い方

タグホイヤーは、1860年にスイスで創業し、ストップウォッチやクロノグ ...

高級腕時計業界に広がるサステナブルな動き

2015年に国際連合が提唱したSDGs(持続可能な開発目標)から始まり ...

高級腕時計の価値をキープする条件とは

高級腕時計の資産価値は、さまざまな観点から決められており、常に一定とは ...

SEARCH

MESSAGE

こちらのコラムでは主に初めてオーバーホールする方に向けてぜひ知っておいていただきたいことを書いています。

カナルクラブではオーバーホールの大切さを知っていただき、大切な腕時計の価値を長持ちさせていただきたいと思っております。

ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。