ロレックスの腕時計のオーバーホール時期の目安は

CATEGORY:

目安は3〜5年に一度


ロレックスは世界的に有名な高級腕時計ブランドであり、憧れの存在です。実際にロレックスの腕時計を愛用している方も多いでしょう。高額なモデルが多いため、高いほど耐久性もいいと思われがちですが、長く使い続けるためにはオーバーホールというメンテナンスが必要です。

腕時計は精密機械でなので、どんなに値段が高くてもメンテナンスを怠ると劣化してしまいます。状態が悪くなるほど修理費が高くなってしまうので(部品交換が多くなるからです)、定期的に依頼することが大切です。

ロレックスのオーバーホールの目安を知り、故障する前に依頼することをお薦めします。モデルや使用頻度によって異なりますが、目安は3年〜5年に一度だとされています。購入してから初めの3、4年は部品交換をしなくても済む場合が多いですが、パーツが劣化しないように洗浄して新しく注油をし直し、ゴムパッキンを交換することが重要です。

5年以上経過すると破損している場合も


5年以上経過すると、オイル切れが発生しパーツ同士が擦れ合い、破損していることがあります。その場合は、新しい部品と交換することで新品同様の状態に戻すことが可能です。

しかし、購入してから何十年も経過している腕時計は、パーツの製造が終了しているケースが多いです。保証期間も過ぎているため、正規メーカーでも受け付けてもらえないでしょう。

時計修理店によっては、製造が終了しているパーツもいちから作ることができる場合もあり、アンティークな腕時計でも対応してもらえます。また、正規メーカーよりも料金が安く設定されているといったメリットもあります。

問題点は、腕のある技術者を探さなければならないという点です。誰でもできる作業ではないため、実績や知識、技術のある職人に依頼する必要があるのです。一般的な修理店ではベルトの交換など簡単な作業はできても、オーバーホールは対応していないことがあるため確認が必要です。

3年〜5年に一度のオーバーホールが目安になりますが、少しでもおかしな点があれば、いつでもカナルクラブまでご相談下さい。

同じカテゴリの記事

ゼニス・クロノグラフの魅力と歴史を紐解く

ゼニス(ZENITH)は、高級時計ブランドの中でも特にクロノグラフ分野 ...

時計のガラス素材の違いと選び方

時計の風防(ガラス部分)は、時計のデザインや耐久性に大きく関わる重要な ...

ラグスポ人気の理由とは?スポーツ×ラグジュアリー時計の最前線

近年、ラグジュアリースポーツウォッチ(通称”ラグスポ ...

SEARCH

MESSAGE

こちらのコラムでは主に初めてオーバーホールする方に向けてぜひ知っておいていただきたいことを書いています。

カナルクラブではオーバーホールの大切さを知っていただき、大切な腕時計の価値を長持ちさせていただきたいと思っております。

ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。