オートマチック時計はゼンマイが全巻きのときに一番良い精度になるという
ことをご存知の方も多いと思います。カナルクラブでも修理完了後に店頭でもまた修理後にメールでお送りする動画でも述べています。
しかし、毎日全巻状態で使うというのも現実的ではありませんし、(毎日巻くことになります)そこまで必要も無いと思います。ゼンマイ全巻きと、半巻きの精度の差は1日に1~3秒ほどですので
気にするほどでは無いでしょう。

 

またここでいう全巻きというのは例えば土日使わなかったとして、どの時計も月曜の朝には止まっていることが多いのですが、その時に全巻きにすると、その日1日全巻きを保ちます(歩いたり、仕事をなさる時の動きで全巻きを保ちます)ということは一番良い精度を保つことになります。しかし次の日の火曜の朝には半巻きほどに巻きが落ちています。
もしそのまま毎日使い続けると(リューズでゼンマイを巻かなくても)半巻き状態を保ち続けることになります。毎日全巻きで使うのが現実的ではないとすると毎日半巻き状態で使うのが現実的な理想と考えられます。

同じカテゴリの記事

愛着が深まる  スピードマスターのΩマーク物語

オメガ スピードマスター などのプラスチック風防仕様をお持ちの皆様、ご ...

カナルクラブから

READ

腕時計は家と同じ値段だった!?

時計の価値が180度変わった日 時計にある程度詳しい方なら聞いたことが ...

カナルクラブから

READ

特殊性と大衆性を併せ持つロレックス人気の秘密

ロレックス、なぜこんなに人気なのか? 街を歩けば必ずと言っていいほど見 ...

未来から見たあなたの時計 カナルクラブから

READ

CATEGORY

SEARCH

ARCHIVES

MESSAGE

当ブログでは皆さんに時計に関してのあらゆるお話ができたらと思いますので宜しくお願いします!

施工事例や時計に関するよもやま話などホームページ内ではお伝えしきれなかった内容も書かせていただきますのでぜひご覧下さい。

高級時計修理工房
カナルクラブ