新品の時計は、当然ですがキズもなく、輝いています。非常に強い印象があります。これは分かり易い価値と言えます。それに対してオールドウォッチはキズがついていたり、文字盤なども変色していたり、全体的にくすんだ印象です。

 

 

一部の時計を除いてですが、以前はこの違いにあきらかな価値の違い(新品の方が価値が高い)がありました。しかし現在は、ネットや雑誌で、くすんだ時計の下に高額の金額が書かれている。そういうのを何度も何度も見ているうちに、くすんでいる=高額という神経回路がある程度ですが、できてきていると思います。(?)

 

これはアンティークジュエリーなどには以前から起こっています。新品の眩しいばかりのジュエリーとくすんだアンティークジュエリー。輝きでは新品にはかなりませんが、アンティークジュエリーには“アジ”があります。どちらを選ぶかは好みの問題ですが、時計好きの方の傾向としては、新旧どちらも好みというケースがかなり多いように感じます。

 

同じカテゴリの記事

ロレックス オイスターパーペチュアル デイトジャスト

時計コレクションは密かな良い道楽

時計を購入するとき、きっとこんなことを考えるのではないでしょうか? 「 ...

カナルクラブから

READ

汚れた文字盤が我慢ならない?

長期間メンテナンスされていない時計は、ゴムパッキンの劣化により水分が浸 ...

カナルクラブから

READ

オートマチックワインダーは使わない方が良い?

オートマチックワインダーというのは常に時計に動きを加え、時計が止まらな ...

カナルクラブから

READ

CATEGORY

SEARCH

ARCHIVES

MESSAGE

当ブログでは皆さんに時計に関してのあらゆるお話ができたらと思いますので宜しくお願いします!

施工事例や時計に関するよもやま話などホームページ内ではお伝えしきれなかった内容も書かせていただきますのでぜひご覧下さい。

高級時計修理工房
カナルクラブ